2025.03.17 「自分だけでなく相手にとっても良い結果を生み出す」
私たちのクリニックでは、日々の業務をより良くするために「7つの習慣」を学び、実践しています。今回は「第4の習慣:Win-Winを考える」について、朝礼での発表内容をもとにお話しします。

「Win-Win」とは、自分だけでなく相手にとっても良い結果を生み出す考え方です。私たちの仕事において、患者様やスタッフ同士との関わりの中で、この姿勢を持つことはとても大切です。例えば、医療事務の仕事では、患者様が安心して診察を受けられるよう、受付対応や会計時の説明を丁寧に行うことが求められます。一見、これは患者様のための対応のように思えますが、実はクリニック全体の評価向上にもつながり、最終的には働く私たち自身にも良い影響をもたらします。
また、スタッフ同士の関係においても、Win-Winの考え方は重要です。誰かが忙しくしているときに自然と助け合うことで、チームワークが強まり、職場全体の雰囲気が良くなります。自分が困ったときにも、周囲が助けてくれる環境が生まれ、結果として自分自身の働きやすさにもつながります。
この習慣を意識することで、私たちはより良い職場環境を作ることができます。日々の業務の中で、患者様や同僚との関係をより良いものにするために、「自分だけでなく相手にとってもプラスになる選択」を意識していきましょう。今日もWin-Winを大切にしながら、気持ちよく一日を過ごしましょう。